彦根藩 足軽組屋敷「足軽ちっちゃ市」

今年の梅雨は大雨が長引きましたが、晴れの7/19(日)自宅から歩いても10~15分程の足軽屋敷に行って来ました。江戸時代に、彦根藩善利組の足軽屋敷が置かれ、今もなお30数件残され全国的にも珍しく、歴史的にも重要な地区になっています。

★足軽組屋敷 http://hikone-bunkaisan.net/ashigaru/

彦根城を守るために武家屋敷~一番外側に足軽屋敷が置かれたようです。TV「ぶらタモリ」でも紹介され、一度行ってみたい所でした。そこで「足軽ちっちゃ市ー足軽works・mykot」が開催される連絡を、手作り大好きなY崎さんから頂きラッキーなタイミングで行って来ました。

TV「ぶらタモリ」で紹介された足軽屋敷の一場面

マイコットで開催の手作り作家さん方の作品&販売「足軽ちっちゃ市」を楽しみました。

ステキなキルトの小物が沢山です。小さな小物をゲット

和の雑貨がとてもステキです。

布と皮のバック&小物が沢山並び、ここでは工具入れをゲット

上手く写真が撮れませんでしたが、木の器、ポーラセーツ、流木雑貨がステキです。

近くには、生チョコのお店「ハルケット」週2回ほどオープン。写真はネットからのものです。

同じく「ハルケット」店内。写真はネットから頂きました。

彦根藩・足軽屋敷「旧磯島家住宅&辻番所」に足を踏み入れました。

屋敷内では歴史ある紹介をして下さる方がおられ、足軽屋敷の一端を知ることができ良かったです。

庭付きの足軽屋敷は珍しいとか・・・お庭の木々もきれいです。

「辻番所」・・・彦根城、そして城下町を部外からの不審者などの侵入者をここからチェックされていたようです。

屋敷内の辻(四つ角)に設けられた見張り窓の「のぞき窓」は、2方向の通りに面して見通しが良いように通りの辻が「くいちがい」になって少し張り出しています。

足軽屋敷の紹介チラシを頂いてきました。

自宅から近くでありながら中々行く機会がなかったのですが、この日は「足軽ちっちゃ市」を楽しみ、彦根藩・足軽屋敷に訪れる事が出来て良かったです。彦根の貴重な歴史の1つに触れる事が出来ました。

7月7日は大雨の七夕様

7/7大雨の七夕さま

九州地区の豪雨水害お見舞い申し上げます。
他の地区や私の住む彦根も大雨警報が出ていますので、くれぐれも気を付けないと、と思います。

7/7七夕様の雨降りには、織姫と彦星のデートはないとばかり思っていました。しかし「かささぎ」という鳥の群れが翼を広げ、2人の為に橋を作ってくれ雨でも会うことができる、というお話があるようです。
それを知って何だかほっとしましたが、もうこれ以上の大雨にならない事を願っています。

家にあった折り紙や笹などの材料で小さな七夕さま。

人生初のミニトマト

人生初のミニトマト・・・stay homeの間、何度も花屋さんに足を運び花の苗、土、そしてミニトマトの苗を買って育てました。

食べれる物を作るのは初めての事で、土選びやプランターにしてもベランダでの栽培方法が分からず何度もネット検索繰り返し、まがいなりにも実りに成功しました。

最初は孫を喜ばせたい気持ちもあっての事でしたが、家族の皆がミニトマトの成長過程を楽しみstay homeは美味しい&楽しい収穫となったようです。

サラダに何度か登場したミニトマト。まだまだ収穫出来そうです(*^-^*)

トマトの育つ過程に感動しつつ、実りに感謝の気持ちでいっぱいです。