December

12

2023

お菓子作り・アップルパイと紅茶のパンナコッタとオレンジゼリー

12月も半ば近くなりました。プライベートが慌ただしく、3か月前のお菓子作りの事です。
「お菓子とパンの教室Gクレフ」でアップルパイと紅茶のパンナコッタとオレンジゼリーを作りました。日頃のパイシートを使った自己流とは全く違うお味に感激。
レッスンでのアップルパイは、たっぷりなアーモンドプードル入りで、今まで食べた中ではやはり1番美味しい〜。
また、クルクル回るりんごの皮むき器に感動〜!Amazonで手に入れほぼ毎日使っています。
お菓子作りは、私にとって音楽とはまた違った感性の世界が、日常の中で豊に広がって行くようです。あとは、マイペースで復習…ですね。先生に感謝しています。406818997_286632917207121_6056174238019208921_n
試食タイム。出来上がって頂くお味は最高においしいです。
406348013_7633378323356721_8155517850196568052_n
アップルパイと紅茶のパンナコッタとオレンジゼリー
406643325_2011389482592930_7301015938972835825_n       こちらは生地をこねて、これからオーブンで焼く所です。
406365143_1061211145069507_3679923736566546823_n
焼きあがりました。完成~嬉しい~!
406284608_353651050722625_7642268301469956035_n
こんな風に簡単にも出来ます。って、教えて頂きました。406501123_670986995021470_5850685858558194373_n
こちらは動画を写真に撮ったので画像良くないですが、クルクルリンゴの皮むき器。とても楽しく感激~アマゾンで購入して殆ど毎日愛用しています。

コメントをどうぞ

December

11

2023

エフエムひこね78.2ゲスト/ びわ湖ブルーに癒されて

年の瀬で慌ただしくなってきました。25日のクリスマスには、エフエムひこね78.2へゲストで遊びに行かせて頂きました。17時~18時エフエムひこね78.2「夕やけほっとTime・MINAKO」

彦根城に近いスタジオ、我が家からも車で5分。パーソナリティーMINAKOさんとの女子トーク的なおしゃべりであっという間の1時間。
打合せなし、曲をお渡しし3時からの収録を楽しませて頂きました。
数年前、私はこの番組で「いづみの部屋」のパーソナリティーを7年やっていた事もあって(まだまだ若手)お互いに安心感があり、とても楽しく良いクリスマスになりました。MINAKOさん&お聴き頂きました皆様、ありがとうございました。
one air曲
・Frosty the snowmanーDan Tyminski
・Christmas time at home-
Rhonda Vincent
・Joy to the world – George Strait
いづみの弾き語り
・Blue Christmas
・クリスマス・イブ
413473918_720677253657229_5506945595049331051_n
403407025_920748269576137_744979181858757313_n
ディレクター&オペレーターのMINAKOさんとご一緒に。自撮りは難しいですね。
367333369_680885563893412_5222170620035758150_n 403407041_317656021267901_5014182597133261051_n

大津びわ湖ブルー↓

12/23,24(土日)今年1年のお疲れ様にと久々に孫達と近くの大津でのんびり1泊出来ました。びわ湖に浮かぶ 「うみのこ」は、滋賀在住の小学生達が、泊でフローティング・スクール、つまりクルージングを体験する船です。私の子供達もあの時は凄く楽しかったと言います。晴れ渡る青いびわ湖心身共にゆったりとびわ湖ブルーに癒されました。さぁ、お掃除&お料理頑張ろう!皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

412947204_380118907743378_6280624514717557958_n

滋賀在住の小学生達がフォローティンぐ スクールを体験する「うみのこ」大人のフローティング スクールがあったらいいのになぁ、と思います。

414192636_777785877480160_2244306874443440690_nレッドツリーとても素敵です
411675792_1027547381810923_2073400658833439528_n

綺麗なお飾りと一緒に

414217887_689440506668260_3471685987821123676_n

 多くなツリー、我が家の小さなツリーはクリスマス後にお片付け。また、来年。

413050098_1826732067788226_754791755975665024_n

写真では大きなびわ湖がお届けできないのが残念ですが、 大きく広がるびわ湖ブルーに今年1年の疲れを癒されました。

 

 

コメントをどうぞ

November

22

2023

お久しぶりの エフエムひこね78.2

先日16日の月曜、お久しぶりに懐かしいエフエムひこね78.2へ遊びに行ってきました。17時~18時エフエムひこね78.2「夕やけほっとTime・MINAKO」です。
彦根城やたねやさんに近いスタジオ、我が家からも車で5分。数年前、私はこの番組で「いづみの部屋」のパーソナリティーを7年やっていましたが、都合で(娘と孫がアメリカから帰国)休止?のままです。
その時のオペレーターMINAKOさんが今、「夕やけほっとTime」を担当されています。
久しぶりの女子トークで盛上がった後の収録。私はスタジオ、MINAKOさんはオペレーター室からにっこり笑いあっての1時間はあっという間でした。
音楽のお話、CDから3曲、生演奏&歌、ライブ告知…懐かしいスタジオでの収録となりました。楽しかったです。ありがとうございました。
399928980_7151588538217179_5920409212362670298_n
お久しぶりのスタジオです。のんびりゆったり、MINAKOさんと女子トークのノリで楽しく収録させて頂きました。
399893049_7151588571550509_1182646923502516043_n
399796257_7151580194884680_1212497764352491351_n
以前パーソナリティーで「いづみの部屋」を担当していた頃です。週一回の収録・放送を7年間よく頑張りました。
399899562_7151588611550505_5289019826867478430_nオペレーター&ディレターのMINAKOさん。

コメントをどうぞ

September

21

2023

My Birthdayありがとうございました

9月19日、沢山のバースデー・メッセージを頂いてありがとうございます。
9月始め、私の人生にとって大きな節目に遭遇し大変な忙しさの中にいました。でも音楽に救われ&楽しみ、元気に年を重ねています。これからもどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。
先日18日、3年半ぶりに開催されたVol.38院内ライブは無事大盛況に終える事が出来ました。また数日後アップ致します。
きたむら12029696_987125024663592_8628412232843403280_o

コメントをどうぞ

August

27

2023

音楽と湖北ドライブ

残暑厳しい日が続いています。先日20日「オートハープの風に乗って」に岩手の友人むーさんがご参加されるので、我が家に3泊日迎え入れる事になりました。
19日にむーさん滋賀入り、先ずは、院内でスィートグラスのメンバーである清水さんと3人でセッション。
その後は、20日ライブの準備をして→むーさんの歓迎会。昨年の岩手でのライブと観光を懐かしみビールとお食事会。
20日は、いよいよ本命の「オートハープの風に乗って」開催です。マニアックな楽器故に3月からの準備で色々と大変な事もありましたが、無事盛況に楽しく終える事が出来た事に感無量です。
21日は、湖北ドライブ。最初訪れたのは、湖北高月のおそば屋さん。ここのオーナーは兵庫宝塚から移住され、何と宝塚ブルーグラス・フェスもご存じな方です。そこで美味しいお蕎麦を頂き、その後は何と『伊と咲のシークレットLIVE』。抜群な景観をバックに「君に会いに行こう」「Ohioからの手紙」そして、ナターシャー7の曲を歌い演奏。優しいオーナーご夫妻に喜んで頂き、楽しい時間を過ごしました。
続いて、メタセコイヤ並木道→奥琵琶湖ドライブウエイ、そして帰りに寄ったハウスイゲでは、イゲママの心に沁みるお話に、私達は涙、涙、行く所&立ち寄った方々全てに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
充実したドライブの〆は彦根のキャナリー ロウでイタリアン。美味しく満腹で今日のドライブを締めくくりました。
むーさんは、3拍4日の滋賀滞在を堪能されたようです。心配していたオートハープのライブも成功に終わり、何とも嬉しくびわこブルーを見てこみ上げる感動がありました。
2370300777_857998602504975_9192186742164349065_n
19日院内で、セッションを楽しみました。
371319690_1011659086656622_3300429939595522555_nむーさんとのセッションは昨年の10月岩手ツアー以来です。
371153765_1078010566502050_4862129866240671336_n
19日夜は、翌日ライブの準備と打ち合わせを終えて、むーさんの歓迎会。食べ過ぎ?
★改正版オートハープ8.20.23
20日「オートハープの風に乗って」マニアックな楽器故に慎重に3月から準備を始めました。不安でいっぱいでしたが、無事楽しく終える事が出来とても嬉しいです。
371312664_308978781678812_1025681256621625486_n
無事盛況に終える事が出来たオートハープライブに感謝の気持ちでいっぱいです
371279774_1226605111358727_8196906608124565422_n
むーさんもライブを堪能されていたようです
3370312803_279810808093151_1505426093906037953_n
21日は、清水さんのドライブで湖北へ。先ず向かったのは、びわ湖を見渡せる抜群な景観<蕎麦処伊と咲の>。県外からのお客様でいっぱいです。ここには大鷲(翼を広げると2,5mあるEagle)が越冬して毎年やってくるそうです。また写真愛好家方々が、大鷲の撮影に沢山来られるそうで、大鷲のお写真を沢山見せて頂きました。
4370298151_988298849057939_8808901948712813210_n
お塩で頂くお蕎麦を食べるのが一番美味しい!と知りました。
373282669_2199795383545523_2955138679455828575_nお客様がほぼお帰りになられてからプチライブを。何とも心地良いです。
6370339521_1002106884457281_4593894858347294251_n
びわ湖の絶景と落ち着く店内はステキです。
オーナーご夫妻と共に、ありがとうございました
7370312811_652598136842195_2975982367468083822_n
マキノのメタセコイヤ並木路
371466299_683243193700823_4978410682064535220_n
370336458_317483903987477_6087919217085845364_n       マキノピックランドにて美味しいジェラードを食す
373441963_594114966262020_8955992435171377529_n
1370330319_964162234840649_6749997565377924670_n
奥琵琶湖パークウエイからびわ湖を眺める
314431756_853383172514026_9149449890334552133_n
奥琵琶湖パークウエイをドライブし、最後に向かったのは長浜のハイスイゲ。毎年秋にライブでお世話になっています。今年は11/19(日)きたむらいづみ&スイートグラス開催です。
8370323028_281544257944344_4396918902880508743_nイゲママの心に沁みるお話に私達は涙、涙、ステキなお話に感動しました。
昨年2022年のハウスイゲ ライブの様子↓今年もとても楽しみです。
9370344234_1744412756033850_7071811764559116808_nハウスイゲにて美味しいケーキとジュースをご馳走になり、ママありがとうございました
o0640048014309605362
〆は彦根のイタリアン キャナリーロウ。お気に入りです。
4e34b72edd9c3d81f74a39e59dbb4d87
お写真撮り忘れwebから頂きました。イタリアンでお腹いっぱい。
370314371_2253367381534530_617365237170368948_n
びわ湖に浮かぶスピリチュアルな竹生島

コメントをどうぞ

July

16

2023

一足早い夏休み

毎日暑いですね。そんな先週末、一足早い夏休みを娘と孫と女子4人でディズニー・ランドへ。
その前日、子供が幼稚園の頃に仲良くしていたママ友と再会。ママ&子供達との団体でディズニーや箱根etc…ガッツママのお陰で、騒がしい子連れ旅行を何度かご一緒しました(私がまだ音楽再開していない子育て真っ最中の頃のママ友)
子供が小学校に上がってまもなく、住む所が東京、彦根、山口と3人バラバラになって、なかなか揃って集まれなくなったのですが、山口のママが今年奇跡的に東京に引っ越し、お久しぶりに集まる事になったのです。
ゆったりランチ&テイータイム(東京ステーションホテル)のはずが、会わなかった間のお互いの話に夢中すぎて何を食べたのやら・・でもとても優雅なランチだった(と思う)。これからもお互いこの関係を大切にしたいと思い、奇跡的な再会がとても嬉しかった。
次の日のディズニー・ランドはとても蒸暑く、度々ショップに入って涼んではお土産を買う孫達で、その繰り返し。あまり並ばなくてよいSmall worldはお気に入りとなり2回入場(昔よりかなりバージョンアップ大人も楽しかった)。
Country bear theaterではクマさんのCountry bandが知ってるOldな曲を次々歌い&演奏で、何だかライブを聴いてるような気分(こちらも昔よりバージョンアップ)でとても楽しかった。
ディズーランドでは会いたいミッキーマウスに会えず、テンション下がり気味の孫達でしたが、思いもよらず宿泊ホテルのレストランにミッキー出現!感動のご対面で、大喜びの孫達(子供はミッキーが好きなんだなぁ・・・)
そして、何の感動もないはずの娘と私も孫の気持ちが乗り移って感動の涙が出そう~変ですね~でも良かったです。蒸暑く一足早い夏休みでした。
1 355964590_237974059002545_5168602256511157285_n
東京ステーションホテルでランチ&ティータイム、いっぱいおしゃべりしました。356581517_703488194845597_2251521572112891925_n
ランチはヘルシー系の中華料理コース。次々運ばれてくるのにお話に夢中で何をたべたのやら・・・。
356595987_2073057749707344_4764690432900541692_n (2)
とても美味しいスープだった。
356582139_589050149814450_5416186262130660858_n
ママ友から頂いた名店のクッキー、美味しいです~。私からは滋賀のお菓子を、懐かしいってとても喜んで下さった。
2 356105690_1483579122179446_8334539150822562885_n (2)
ミッキーマウスに会えて大喜びの孫達
3 356064382_590298799922709_6967173108907381704_n
シンデレラ城、とても可愛い
4 358536526_6706579129384791_8514152941474701689_n (2)
Country bear theater
356112402_805553177913216_3485105065313530850_n
356585671_281718877775346_1510152055439673708_n
クマさんのショーが始ったら写真は禁止で残念ですが、とても楽しめました。
356593227_977818946862186_2468786263154836190_n昔は幌馬車に乗ってバンドツアーに行ったのかな?

コメントをどうぞ

June

25

2023

懐かしい エフエムひこね”いづみの部屋”

懐かしい写真。かつて、地元のラジオ番組を7年担当していました。
“エフエムひこね78.2毎週月曜日 「ゆうやけホットタイム・いづみの部屋」17:00~30分間、パーソナリティー・きたむらいづみ”
番組ではアメリカン ミュージックをオールド タイムから、ロックまで幅広くお届けして、また2曲歌っていました。
音楽の正確な内容をお届けしたいと、資料作成にかなり多くの時間を費やして…そのお陰でこの頃は豊富な知識を持ってたように思えます。
ですが、娘と孫達がアメリカから帰国しとてもその時間がとれなく今は長期の休憩で〜す。エフエムひこねオーナー&番組スタッフさん、また復活出来る日がきたら、その時は宜しくお願いします.。
10414885_743370795705684_2465434933499579004_n

2014年6/20の写真です。番組で旅の案内をして下さったスポンサーの近畿日本ツーリストさんとご一緒に。この日は、弾き語りののためにギター持参でスタジオ入りでした。
375611_566498260059606_1126001411_n
続いて懐かしい写真です。KBS京都・塩見優子さんの番組にゲストで出演させて頂いた時です。
地元エフエムひこねのスタジオのお隣がKBSスタジオでした。この後・・・私は隣のスタジオエフエムひこねのパーソナリティーに、ご縁は不思議なもの・・・自宅から車で5分の近さも有り難かったです。
2013年の投稿です。
先日のKBSラジオOn Air 中、番組に色んな所から・・・遠くは千葉からもメールが届いていたとスタッフの方がびっくり!時間が限られていたのでご紹介出来なくて申し訳なかったとおっしゃってました。昨日その事をお聞きして私もとても感激しています。この場から感謝感激本当にどうもありがとうございました<m(__)m> Diary http://www.izumi-sweetgrass.com/diary/3778.html

コメントをどうぞ

June

02

2023

お菓子作りでリフレッシュ

★お菓子作り
5月最終の日曜、娘と一緒にお近くの「お菓子とパンの教室スタジオGクレフ」にてカトルカール・ケーキとジャムドロップス・クッキーを作ってきました。ちょっとしたポイントに感動する事度々。日常やライブの時とはまた違って、とても気分チェンジ出来たようです。
娘は日々超多忙。私も音楽外のプライベートは多忙。日々繰り返し過ぎ行く中で、自己流でない本格的なスイーツが作れたらどんなにステキだろう。それで忙中閑あり、母娘で一念発起。
2年前まで娘と孫はアメリカ在住。まだまだ日本に戻らない、戻ったとしても大阪、滋賀には住まないと思っていた。それが、コロナで生活が一変。入国禁止ギリギリセーフで幼児を連れての帰国は慌ただしく凄かった~。私も生活が180°変化し、大変な2年間だった・・・。それが、今こうやって楽しくお菓子作りが出来るなんて夢のようです。教室で作ったお菓子は、今日半分母に持って行ってあげよう。次のスイーツに夢を馳せて・・・(ビールもスイーツも好きな母娘)
5 347239874_1701514216976307_2762050754963007684_n
5月半ば過ぎ、スタジオGクレフにて「お菓子と音楽のお茶会」が開催されました。ピアノ演奏、オカリナ、そして私も少しバンジョーのミニミニライブを楽しませて頂きました。また内容を変えて開催されるようです。幾つになっても乙女心を持っていたステキな乙女な会でした。
3 347243024_3412262702372208_3393889416028075717_n
カトルカール・ケーキとジャムドロップス・クッキー。ケーキは先生が作られたココアとチョコがたっぷり入ったものでとても美味しい~です。
2 347428988_153077610978814_3639144547590704504_n
ジャムドロップス・クッキーはフードプロセッサーを使って簡単にできるのには驚きました。
1 347233003_1703091780161456_5429172207174183441_n
出来上がりを並べられて、ステキなお茶会です
4 347238855_184692297878219_7600058436971601830_n
お持ち帰りもこんなに可愛くラッピングして下さいました。

コメントをどうぞ

June

01

2023

バラが咲いた・Rose Garden

玄関先に大好きなバラが咲き始める頃、決まって毎年「バラが沢山咲いたから見に来て~」とNさんから連絡が入る。それで、先週お宅に伺ったら、いつもライブでお世話になってる長浜ハウスイゲのママ&盛り上げ隊の方々もバラ鑑賞に。ここでお会い出来て嬉しい~とハグハグ。

広いお庭に、沢山の品種のバラが今年も見事に咲いている。上手に写真撮れないのが惜しいのですが、Rose gardenのバラを切って花束にして頂いた。嬉しい~。

350109888_288317653621381_2045619316184920751_n

自宅玄関先に咲いたバラ。淡いピンクでとても愛らしい~❤
350105771_232275352854318_3716838704663925990_n

Nさんのお宅に咲くバラで花束作って下さった。ナチュラルで素晴らしい花束です。350526313_2173794906159312_6401893221384951001_n

ロサ・ガリカ 大好きなバラです。私の自宅にも咲いていましたが、数年前残念ならた枯れてしまいました。思い出します・・・。350127920_1632762353896290_6020350760946359870_n

深いピンクに引きこまれます。

350129427_184835554535414_6319335086497048945_n

大好きな色合いのバラ、素晴らしいです。

コメントをどうぞ

May

15

2023

Country House@三重 

先日の5/13、いづみ&スイートグラスは三重のブルーグラス@Country houseへ。音楽と美食を堪能させて頂きました。皆さん、お世話になりありがとうございます。
ライブ後は前回と同じく、皆さんと共に鮮魚のお店でお食事頂いて帰りました。
サンデー ギャングスさん、せつきよさん、平櫛さんお写真ありがとうございました。また、院内ライブ再開しましたら、彦根にお越し下さいませ。
347272746_1245134933057665_3625736842415810986_n
ラストに出演者ほぼ全員で「君に会いに行こ
347245377_2381227065555691_6482260007004442021_n客席からのお写真ありがとうございます
346093883_625932119440219_3480890786454328134_n N2+フレンズ ナターシャー7の曲を熱唱です347248042_621347802985786_8172098241461425486_n
いつも奈良から滋賀や色んな所へ駆けつけて下さるH櫛さん。今回は奥様とご一緒でとても感激しました。ありがとうございます。

コメントをどうぞ