CD参加Musician♪

CD参加メンバーの皆さまです。


ベーシックメンバー
後列左から 渡辺茂さん、宇戸俊秀さん、奥沢明雄さん、高橋結子さん
前列左から 采原史明さん(エンジニア)、きたむらいづみ


奥沢明雄さん Acoustic Guitar,Electric Guitar,Mandolin,Synthesizer, Chorus
CD1曲目のギターの出だしで、きっとハートをつかまれる事でしょう!
全曲にわたり素晴らしい演奏&アレンジで、ご一緒させて頂いた事は、私にとって素晴らしい
人生のプレゼントになりました。本当にラッキー!ありがとうございます!!
さまざまなメジャー音楽シーンで活躍の抜群の音楽センス溢れるミュージシャンです。

カルメン・マキ&モーゼス、小坂忠、佐藤博、山木康世、宮前ユキ、佐藤奈々子、マーク・ベノ、ピーター・ローワン、テキーラ・サーキットetc.のレコーディング、サポート
マーマレード・スカイのリーダーです。
http://web.me.com/marmalade_sky/site/Top.html


宇戸俊秀さんPiano ,Accordion
どのような演奏法でも対応して下さったさまざまなメジャー音楽シーンで活躍の抜群の音楽センス
溢れるミュージシャンです。

ル・クプル、藤田恵美、マイク眞木、普天間かおり、ビリーバンバン、ル・クプル、森山良子、rain book、shime、etc….のレコーディング、サポート
http://uto-toshihide.com/


渡辺茂さんAcoustic Bass
優しく穏やかで場を和ませて下さった人間的は温かみと、ウッド&エレキと両方を
こなされるさまざまなメジャー音楽シーンで活躍の抜群の音楽センス溢れるミュージシャンです。

もんた&ブラザーズでデビュー。バンド解散後フリーになり尾崎豊、松山千春、世良公則、加藤登紀子、夏川りみ、庄野真代、岩崎宏美etc.のレコーディング、サポート。
マーマーレード・スカイのメンバー


高橋結子さん Drams, Percussion
女性とは思えないドラマティック&とってもチャーミングなドラマー。
さまざまなメジャー音楽シーンで活躍の抜群の音楽センス溢れるミュージシャンです。

GOMES THE HITMANでデビュー。SUIKA、タマコウォルズ、Asoviva!等のバンド活動の傍ら
桑田佳祐、杉真理、元ちとせ、斎藤誠、加藤千晶etc.のサポート
マーマーレード・スカイのメンバー
http://www.h4.dion.ne.jp/~ketstron/


采原史明さん(エンジニア)
東京のお耳の肥えたミュージシャンから抜群の信頼を得ている、素晴らしいセンスと
優しいお人柄で超人気のエンジニアさんです。


ブルーグラス・セットのメンバーです。
左から 渡辺茂さん、岸本一遙さん、有田純弘さん、きたむらいづみ、奥沢明雄さん、竹内信次さん


徳武弘文さん Electric Guitar
http://rocosmusic.com/drk/profile/profile.html


尾崎孝さん Pedal Steel Guitar,Dobro
http://homepage3.nifty.com/ISAKATIKAZO/


岸本一遙さん Fiddle
http://www.fafb.info/


有田純弘さん Banjo, Chorus
http://www.hiroarita.com/


竹内信次さん Mandolin,Chorus
http://web.me.com/ion1/Site/Welcome.html


古谷克己さん Autoharp


倉井夏樹さん Blues Harp
http://natsukinoblog.seesaa.net/


Special Guest 福原照晃さん Chorus
http://www7b.biglobe.ne.jp/~fcountry/about.html


采原史明さんのエンジニア技術には何度も驚かされました。


徳武弘文さんの素晴らしいエレキ・ギターにスタジオ一同感激しておりました。


カントリー・シンガー福原照晃さんは東京で2日間ライブを終えられた翌日、
スタジオまでお越し下さいました。素晴らしいChorusを歌って頂き私達はとても感激致しました。


今回のCDでは日本を代表するミュージシャンが沢山参加して下さいましたが、そんな中の
尾崎さんですが、ご一緒にいると何故か笑いばかりで関西にはない「カレー丼」を
教えて頂きました。この時はどら焼き3兄妹ではい、ポーズです!


3人で1人のボブ(ディランなんです)倉井夏樹さんは子供の頃からHarpの天才!
将来有望なミュージシャンです。


有田純弘さんが所有されているいわくつきのスペシャルバンジョー2本を持って
皆さんでポーズ!


Recで使用された有田純弘さんのバンジョーです


高橋結子さんはDrumsの他、まるで引っ越しされるかのような沢山のPercussion類を
スタジオに持って来て下さって、さまざまな音を楽しませて下さいました!


古谷克己さんの美しいオートハープの音が入りほっと嬉しいひと時でした。


きたむらいづみ Vocal, Banjo
楽しいレコーディングをさせて頂いて、本当に夢のようです。
感謝の気持ちでいっぱいです。心からありがとうございます。
是非、みなさまにお聞き頂きたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。

懐かしいさぶさんのお写真

急に寒くなってきました。それにコロナが心配な毎日です。
ある事で、バンジョーやライブに関する私の過去の写真が必要で、今日はUSBやCDRに収まっている沢山の過去の写真を見ていました。私は写真の整理が苦手で、写真をHPにアップすると、あとはそのまま。断捨離は好きでも写真の整理は長年後回し、過去の写真を探すとなると至難の業です。
そんな中、昨年11月天国に召され、そして今日お誕生日のさぶさんのお写真出てきてびっくりです!普段は過去の写真など全くと言っていいほど見ない(見る時間がない、そして面倒)ですが、さぶさんの誕生日に偶然にも過去の写真でお会い出来とても嬉しい気持ちでいます。まだまだご一緒の写真はあると思いますが、ただ懐かしいです。
過去の写真を見ていると、今まで様々はシーンそして、色んなユニットで沢山ライブをしてきたなぁ~、色んな人達と沢山お会いしてきたなぁ~と懐かしい気持ちでいっぱいになります。
捜し物の写真はまだ出てきませんが、貴重な過去の写真が他にも色々出てきましたので、たまには過去の写真を見ないと・・・ね。
今日はさぶさんのお誕生日に思わぬ形でお会い出来て、嬉しいです。
さぶさんとチチ松村さん主催の乙女バンジョーにて。
さぶさんのご家族とご一緒に、乙女バンジョーにて。
まだ米原の津田さんがお元気な頃、滋賀のお仲間と宝塚ブルーグラス・フェスに行った時のお写真です。中央がさぶさんです。懐かしいです。随分前、宝塚ブルーグラス・フェスにてお久しぶりにお会いしたさぶさんとのショットです。