野洲図書館ホール・コンサート@野洲

お天気に恵まれた7/7(日)七夕様の日に、昨年に続き野洲図書館ホールにて単独ライブ「アメリカン ミュージック・Time きたむらいづみ&スイートグラス」をさせて頂きました。沢山のお客様がお越し下さって、楽しいライブの一時を過ごす事が出来ました。地元滋賀からお知り合いの音楽の方々や、京都からも音楽繋がりのお友達など、お越し下さいました皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、「音楽のある町作り」としてホールコンサートを継続なさってられるスタッフの皆さま、音響でお世話になった森のくまさん・上田哲也さん、opening actのおとぎ猫さん、カメラマンとしてお世話になった井上先生、中村先生本当にどうもありがとうございました。心より感謝の気持ちでいっぱいです。楽しい音楽の1日をありがとうございました。

七夕ライブ、メンバーはアロハを着ての涼しげなステージ衣装となりました。

7人のメンバーになるといつものオリジナル、ブルーグラス、カントリー、フォークに加えポップスも加わっての21曲となりました。

客席の皆さんもテネシーワルツ、カントリーロードではご一緒に歌って下さいました。

アロハな男性陣に合わせて私もアロハな感じにしましたが、私が本当に好きなのはシック系なので、この日も目がチカチカと・・・。

 

ラストにはopening actのおとぎ猫さんもご一緒に歌って盛上がりました。

音響を担当された森もクマさん・上田哲也さんもご一緒に歌って盛上がりました。

野洲「音楽のある町作り」スタッフの皆さまとご一緒にハイ チーズ。ありがとうございました。

明照寺@米原にてスイートグラスの単独ライブ

先日の7/6土、室町時代から続く由緒ある明照寺@米原にて、きたむらいづみ&スイートグラス・ブルーグラスセットの単独ライブを楽しくさせて頂きました。偶然にも故津田敏之さん宅のお近くでもある事から、津田さんも一緒、と私達メンバーもより楽しく音楽の1日となりました。

長浜ハウスイゲ・スタッフの皆さま、そして明照寺の分院が兵庫芦屋にもある事から芦屋からもお手伝いにお越し下さって、皆さんのパワーと共に本堂は沢山の100人の皆さまがお越し下さってのとても楽しいライブに感謝致します。お越し下さいました皆様、お世話になりました皆さま、そして心を寄せて下さっている皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

メンバー左から吉田さとし、K川さん(お仕事の都合により、いづみ、片山智之)ブルーグラス・セットで私のオリジナル曲、ブルーグラス、カントリー、フォークを歌い演奏させて頂きました♪

明照寺のご住職さまは、実は長浜のハウスイゲでのライブに度々お越し下さってて知らない間にとっくに繋がっていました。嬉しいご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。

この日、私はバンジョーとマーチン5-18(1952年)を使いました。この小さなギターは吉田さんのくらま楽器で(店主がナッシュビルで出合ったギター)手に入れた物です。小ぶりながら低音が良くなるので本当に有り難い私の大事なギターです。

憩時にハウスイゲママ手作りのおはぎを私達も頂きました。手作りはやっぱりとても美味しいです。

さとしさんは、バンジョーとギターとを持ち替えて巧みに2台の楽器を弾かれました。ファッションコーディーネートはいつものようにK山さん担当です。黄金に輝く本堂では、いつものアロハをシンプルな白シャツに、と。最初学生服の様で地味でちょっと??と思っていましたが、楽器が映えるし白シャツで正解でした。良かった(*^-^*)

休憩タイムに客席の皆さまにもおはぎが振る舞われました。皆さん美味しい~ととても喜んでられました。

 

ご存じの曲等はご一緒に歌って下さいました。

T腰さんには大変楽しい司会をやって頂きました(*^-^*)

応援隊の皆さまから頂いたきれいなお花です。ありがとうございました。毎日お水を替えて楽しかったライブ&皆さまの笑顔を思い出しています。

お花とても嬉しいです。ありがとうございました。

ご住職とハウスイゲ・応援隊の皆さまと共に記念のショットです。お世話になって本当にどうもありがとうございました。

明照寺ホームページ  https://yaokami.jp/1257631/

お友達から頂いた淡いピンクのお花を見ながら楽しかったライブや皆さんの笑顔を思い出しています。毎日お水を替えて1日でも長ーく咲いてて欲しいです。

ホームカミング・デー

三原へ行った翌日6/30(日)ちょうど激しい雨が降る中、母校追大のホームカミング・デーに行ってきました。新キャンパスは、まるで万博のパビリオンのようにモダンでおしゃれ、その迫力ある建物に驚きました。幾つものイベントが開催され、校友大会、一期生の宮本輝さん×副学長の対談では、母校の学生生活物語『青が散る』や、全9巻『流転の海』の秘話など貴重なお話をたっぷりお聞かせ下さいました。

そして、懇親会では、津軽三味線奏者・卒業生の佐山千尋さんによる素晴らしいパフォーマンスと盛り沢山なイベントに時間の経つのも忘れ、楽しい時間を過ごしました

♪学生時代アメリカ民謡研究部に所属していた先輩&同年のお仲間と共に、ホームカミング・デーを大変楽しく過ごさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

懇親会会場にまさかの宮本輝さんご登場で驚きました!性格的にあまり人と会われない方と以前からお聞きしていたので、非常にラッキーです。紳士で特別なオーラを放ちつつ、物静かにOBとして同じ空間にいらっしゃったのが信じられません・・・。

万博のような新キャンパスにただ驚くばかりです。先輩&同年のお仲間と共にとても楽しい時間を過ごしました。今になって、部活に所属していた事をつくづく有り難いと思います。

キャンパス内見学です。おしゃれな図書、教室とただ目を見張るばかりです。

 

校友会懇親会ではガラス張りのきれいな新しい食堂にて学長、校友会会長のご挨拶、各支部の紹介(私も滋賀支部の役員です)、そして毎年のように美味しいお食事を沢山頂きありがとうございました。

オートハープ・サタデー@三島

雨が降ったりやんだりの6/29(土)、「オートハープ・サタデー」@三原に行って来ました。昨年は京都開催で、1年ぶりにお会いする皆さんのオートハープ演奏&歌と、先日CD「気のせい」リリースされた木崎豊さんのパロディーな歌と演奏を楽しくお聴きしました。お世話人のどらわこさん、お疲れ様&ありがとうございました。
行きの新幹線では滋賀・京都のお仲間達と音楽談義を楽しみながらのプチ旅。三原駅は海がすぐ近くでのどかな町です。
タコが有名で、時々タコが道を歩いている噂を聞きました・・・?
演奏前にはよく「君に会いに行こう」を歌って下さる広島の流川たんぽぽ団の「こまった姉妹&タヌキ団長」さんに駅周辺をご案内頂き、食材に拘った美味しいランチ会はお話と共にとても楽しかったです。ありがとうございました。

私は次の日予定があるため、日帰りとなりましたがリフレッシュ出来ました。初めての三原、皆さんありがとうございました。

 

手おりの里・金剛苑

梅雨とは思えない良いお天気の中、ご近所のパッチワークや手作りが好きな友人と共に「手おりの里・金剛苑」に行って来ました。金剛苑は琵琶湖の東、湖東三山の真ん中あたりで豊かな緑の中、目が覚めるようなブルーの紫陽花が沢山咲いています。ここでは年に2回ほど、麻織物が沢山販売されるようで、年々優しい天然素材の布に惹かれる私は、この日をとても楽しみにしていました。

それにしても麻布はとても涼しく夏場には最高の素材ですね。何処にでも沢山の麻布が置いてあるわけではないので、金剛苑の色とりどりの麻布に感激しました。それで、作っている時間とセンスがないだろうと、出来上がった物とストールは作れるだろうとベージュにラメ入りの麻布を求めました。豊かな緑と綺麗な麻布に随分癒され、友人と共に豊かな時間を過ごしました。

苑内には伝統工芸品の近江上布(麻織物)、秦荘紬(絹織物)の資料が保存してあって、技術の伝承やかいこの糸から織物が出来るまでが展示されています。昔の人達の手織りを想像しながら、ここでも思いが遠くに馳せました。

紫陽花がとても綺麗です。

ついでに我が家の紫陽花。私はブルーが好きなのですが、何本植えても濃いピンクに変色します。

手織りの里・金剛苑

苑内には緑豊かな広いお庭が広がっています。とても綺麗です。お庭を見てるととても落ち着きます。

藍染めの藍の葉っぱ。初めて見ました。

彩りどりの麻布がとても綺麗です。

昔の人が農家の副業として使っていた機織りです。今なら贅沢な楽しみの機織りになるのかもしれません

シックな藍染めの麻布

こちらは反物です。

10年以上前、棒針やかぎ針編みを楽しんでいた頃にちょっとしたレース編みのトートーバックを作りました。が、中布を作るのが面倒でそのまま眠っていたのです。今日やっと中布に良さそうな麻布に出会い、長~い事かかってやっとこの夏には持つ事が出来そうです(^_^)/ 写真上はラメの入ったストール用の麻布です。

何かとても素敵です。

彦根に戻って、隠れ家な「美湖楽禅」でランチをしました。

薄味の優しいお味がとても嬉しく、朝からランチの時もずーっと手作りのお話を楽しみました。パッチワーク、麻布、レース編み・・・。

お部屋にお飾りしてあった永樂屋の紫陽花が綺麗ね~。と記念のショットです。

遠い所へ旅したようなとても素敵な時間を過ごせました。

 

追加のお写真です。手おりの里・金剛苑へ連れて下さったたM子さんが、ご自宅の綺麗で可愛い紫陽花5種類を束ねて持って来てくれました。とっても可憐で珍しい紫陽花ばかりです。淡い色合いがとても素敵です。

お寺ライブのリハーサル

7月はライブが幾つか重なります。それで、順にリハーサルをやっていますが、先日7/6明照寺ライブのリハーサルを八日市のハイロンサムくらまにて楽しく行いました。4人のメンバーでのブルーグラス中心の音楽です。

バンジョーとギターを持ち替えての吉田さとしさんはCD「Izumi, Sweet Grass」のレコーディングに参加してくださったミュージシャンです。彼の弟さんのお店でリハーサルです。

リハが終わった頃に、スイートグラスのメンバーS水さんが立ち寄られ、一緒に打ち上げです。濃い音楽談義~ジャムセッション~ギター講座と楽しい音楽の一時を過ごしました。

新鮮で肉厚で美味しいお刺身、とても美味し豪華でした。

たっぷりのみょうが、ネギ、にんにくで覆われた肉厚で美味しい鰹のたたき。

お刺身にさばいてもらった鯛のお頭もとても美味しかったです。

肉厚なハモ、お豆腐が梅干しとだし汁と三つ葉に良くマッチして高級なお味でした。

音楽談義をしながらのお食事は、どのシーンであってもミュージシャンにとってとても嬉しい一時です。

アビリーン@大阪ライブ

先日お天気に恵まれた6/9の日曜、1年ぶりのアビリーン@大阪ライブを楽しく終える事が出来ました。7.8年前から活動拠点を滋賀に移した事で大阪方面の皆さまとそう頻繁に会えないのですが、この日は沢山の大阪方面のフレンズとお会い出来きとても楽しい時間を共に過ごす事が出来ました。いつも彦根院内ライブにお越し下さる小倉夫妻とはやっと大阪でお会いする事が出来て感激しました。ありがとうございました。お越し頂いた皆さま&心を寄せて下さる皆さまありがとうございました。そして、アビリーン峰さんありがとうございました。

今回のライブ・タイトル「君に会いに行こう」。IZUMIのCD曲を歌って下さる方が何人もいらっしゃる事からこの日は3ステージをopenにして皆で一緒い演奏し、それぞれに素晴らしいパフォーマンスをご披露頂きました。お写真が沢山ありましたので、先ずは「きたむらいづみ&スイートグラスwith大矢貞男」のお写真をまとめました。

 

休憩タイム

3ステージはopenステージを楽しみました。

女性ボーカルで、君に会いに行こうを歌いました。

ラストには皆さんで、上を向いて歩こうを歌い盛上がりお開きとなりました。

楽しいライブをありがとうございました。

打ち上げメンバーと記念のショットです。

アビリーン隣のお店で楽しい打ち上げをしました。又、来年皆さんとお会い出来ますのを楽しみにしています。ありがとうございました。

懐かしいシスター@母校のバザー

真夏の暑さの昨日、随分久しぶりに阪急園田にあるカトリックの母校Y学院のバザーに息子家族と一緒に行って来ました。大変な賑わいで楽しい一日を過ごしてきました。幼稚園から高校までこの学院に通いましたが、小学生の頃、この近くで子供の誘拐事件があって、連日のニュースとなり心配した両親から実家すぐきわの市立小学校に3年間強制的に転校させられました。友達と離れとても寂しい思いをしましたが、中学で又カトリックに戻り今でも幼稚園の時からの友人と交流が続いています。

神大のブルーグラスバンド、マロンマカロンのベース担当のきみちゃんが後輩です。随分前に、学内のイベントにきみちゃんとママのなおみちゃんをお誘いしてシスターや先生方の前でブルーグラスを演奏した事がありました。

昨日は、懐かしいシスター方にお会いしましたが、今はスマホもお持ちでお写真アップも大丈夫なようで時代の移り変わりに驚きます。又、バザーですれ違いになった高校担任の、Mのべ先生とはfbを通じて昨夜も楽しいお話のやりとりに花が咲きました。

校舎外の大型テント周りの出店や体育館の中の手芸売り場など、どこもかもが大賑わいの大盛況でした。

懐かしいSシスターにお会い出来てとても嬉しく、懐かしく優しさに包まれたようでした。

シスター手作りのマドレーヌ、とっても美味しかったです。懐かしいシスターMにお会いでき少しの間お話出来て本当に良かったです。

コーヒー・シフォンケーキもシスターの手作りでとても美味しかったです。学院マークの入った神戸、亀の井の瓦煎餅も変らぬお味がとても美味しかったです。

体育館内の手芸売り場はバザーの目玉です。ものすごい人出で賑わっていました。どれもこれもお値打ちでお安いです。この刺繍は母に。

可愛い絵画が何十にも重なって立体的になった額は、一緒にいた息子のお嫁さんに。その他、エプロンや袋物など、友人にあげたくて色々と買って帰りました。

とても暑かったですが、心も熱くホカホカの一時を過ごしました。